エンジンオイル・オイルエレメント交換ご用命いただきました

こんにちは、所沢のサイケイお助け隊です! 先日は所沢市在住のA様より、エンジンオイルとオイルエレメント交換のご依頼いただきました。 ご用命いただきありがとうございました。エンジンオイルは交換時期をきちんと把握される方が多いかと思いますが、オイルエレメントはうっかり忘れがちになっているケースがよくあります。交換せずに放っておくとエンジン性能が低下していきますので注意しましょう。

【所沢のサイケイお助け隊】タイヤの確認

タイヤの状態確認というと秋や冬に行うイメージがあるかと思いますが、 梅雨入り前のこれから時期も確認が大切です! 確認不足による思わぬ事故にあわないためにもこまめに点検が必要です。 サイケイお助け隊は、タイヤ交換持ち込みでもOK! ネットで購入されたものでもお取り付け可能となっております。 また出張サービスで車の引取りも行っておりますので大変便利です。 お車に関してご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。 #所沢 #出張 #出張サービス #車検 #オイル交換 #バッテリー #カーコーテイング #洗車

手洗い撥水洗車ご用命いただきました!

こんにちは、所沢のサイケイお助け隊です! 先日は所沢市在住のK様より、手洗い撥水洗車をご依頼いただきました。 ご用命いただきありがとうございました。洗車機だけでは落ちにくい汚れはお任せください!きれいに仕上げたピカピカのお車でお出掛けしてみてはいかがでしょうか?ご用命お待ちしております。

【所沢のサイケイお助け隊】カーコーテイングはお任せください!

車に付着した花粉や黄砂の汚れは水ではなかなか落ちにくいですよね。 黄砂は年間を通して飛来してきますが、特に3~5月にかけてピークになるそうです。 『所沢洗車コーティングPROSHOP』のカーコーティングの嬉しいポイントは、 きれいでツヤができるだけでなく、汚れが落ちやすくなる所です! 汚れても水洗いすればサッと汚れが落ち、洗車時間が短くなります! 所沢のサイケイお助け隊では納車引取りも可能 埼玉県所沢市でコーティング・洗車の専門店をお探しなら 所沢洗車コーティングPROSHOPへお任せください! #所沢 #出張 #出張サービス #車検 #オイル交換 #バッテリー #カーコーテイング #洗車

室内清掃ご用命いただきました!

こんにちは、所沢のサイケイお助け隊です! 先日は所沢市在住のO様より、室内清掃をご依頼いただきました。 ご用命いただきありがとうございました。お車清掃は主張対応可能となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。

【所沢のサイケイお助け隊】お問い合わせについて

所沢のサイケイお助け隊はメールでのお問い合わせも受け付けております。 お車に関するお困り事・ご相談・お見積り お気軽にお問い合わせください! お電話でのお助け隊、受付時間は9:00~19:00 TEL:0800-805-1133 9:00~19:00(水・日定休) ※音声ガイダンスに従って入力ください 必要に応じて、現車を確認しての出張見積りも可能となっております。 専門知識を持った隊員が対応させていただきます!! #所沢 #出張 #出張サービス #車検 #オイル交換 #バッテリー #灯油宅配 #訪問

ドラレコ取り付けご用命いただきました!

こんにちは、所沢のサイケイお助け隊です! 先日は所沢市在住のN様より、インターネットにてご購入されたドラレコの取り付けをご依頼いただきました。 ご用命いただきありがとうございました!当店では他社のドラレコ取り付けも可能となっております。取り付け等に関してご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

【所沢のサイケイお助け隊】お支払いについて

こんにちは、所沢のサイケイお助け隊です! 当店では支払い方法が豊富で現金以外にもクレジットカード、 SuicaやPASUMOなどの電子マネー、楽天ペイなどもご利用可能! 急な出費にも複数の選択肢があることで安心してご利用いただけます♪ ご利用可能ブランドはこちらからご確認ください。
メニュー・料金
#所沢 #出張 #訪問 #駆けつけ修理 #駆けつけ整備 #灯油販売

【所沢のサイケイお助け隊】お車の駆けつけ修理・整備ならお任せ!

こんにちは、所沢のサイケイお助け隊です! サイケイお助け隊は、他にはないお車の出張・訪問サービスをご提供しております。 急な故障で車を動かせなくなってしまい、お店への持ち込みもできない…そんな時はぜひお気軽にご連絡ください! スタッフがご自宅までお伺いし、駆けつけ修理いたします。 まずはお電話・WEBからお問い合わせください! #所沢 #出張 #訪問 #駆けつけ修理 #駆けつけ整備

【所沢のサイケイお助け隊】灯油の保管、劣化について

暖かくなってまいりましたが、 朝晩は冷え込み、暖房器具をお使いの方も多いかと思います。 当店では灯油の宅配サービスを行っていますが、正しい保管方法はご存知でしょうか? 保管方法を間違えてしまうと火災の原因となりますので、正しく保管しましょう! 灯油を保管する際は、密閉容器に入れ、直射日光や高温多湿を避けるようにしてください。 また、火気の近くや子供の手の届く場所にはおかないよう注意が必要です。 劣化の見分け方としては、変色、異臭がする場合は使用を控えてください。 沈殿物が見られる場合も引火性が増し、 不完全燃焼が起こり、有害なガスや粒子が発生する可能性があります。 保管状態が良ければ来シーズンも使えるというのもございますが 腐敗の判断は非常に難しいですので1シーズンで使い切ることをお勧めいたします。 疑問を感じたときは使用を避け、取り扱いに十分注意し、使用方法を守って使用しましょう。 #所沢 #出張 #出張サービス #車検 #オイル交換 #バッテリー #灯油宅配 #訪問